愛知県一宮市のお客様より 人間国宝 鈴木蔵【志野茶碗】を買取りさせていただきました
【人間国宝 鈴木蔵】
1934年、美濃焼の産地として知られる岐阜県土岐市駄知町にて、釉薬の研究者であり岐阜県の陶磁器試験場の技師でもある鈴木通雄の長男として生まれる。
1953年(昭和28年)、岐阜県立多治見工業高等学校窯業科を卒業後、父・通雄が技術部長を任されていた丸幸陶苑試験室(幸兵衛窯関連会社の一般生活陶器製造会社)に入社。窯業開発研究室の助手として働きながら陶土や釉薬などについて学び、陶芸の基礎的な知識を本格的に身につける。さらに、五代目加藤幸兵衛(加藤卓男の父)から作陶の教え受け、荒川豊蔵や加藤土師萌などに師事するなど制作にも励んだ。志野焼や織部焼への関心が高く、大平、大萱、九尻にある桃山時代の古窯跡を探索してその制作技法を研究した。
1959年(昭和34年)に初出品した現代日本陶芸展にて佳作を受賞。
1962年(昭和37)チェコ国際陶芸展でグランプリを受賞するなどの功績をあげる。
1968年(昭和43年)に独立。桃山時代の半地下式穴窯を研究した成果を取り入れた独自のガス窯を築いて焼成方法を研究するなど、現代的な技術を用いた新たな志野焼の開発に取り組む。
1982年(昭和57年)には日本陶磁協会金賞を受賞。
1987年(昭和62年)には芸術選奨文部大臣賞を獲得。
1994年(平成6年)6月27日に「志野」で重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定される。
1995年(平成7)に紫綬褒章を受章。
2006年(平成18年)4月に旭日中綬章を受章。
25歳という若さで初出品した現代日本陶芸展、日本伝統工芸展で入選。その後も数々の受賞歴を誇り、
オリジナルのガス窯での焼造で桃山志野の本質を現代にも継承すべく真摯に追求し、
その圧倒的存在感を持った作品が評価され、平成6年(1994)に「志野」で人間国宝に認定されています。
今回買取させていただいたのは、人間国宝【鈴木蔵】の『志野茶碗』です。
本作は現代陶芸界に於いて確かな造形と釉薬、オリジナルのガス窯にて数々の名品を世に送り出す巨匠の素晴らしい作品です。
力強い造形に濃い目の色合いが目を引き、美しい。
堂々たる風格と温かみを持ち合わせた、上品な志野茶碗の完成型と言える逸品です。
永楽美術では、酒器・茶道具など陶器類の買取を強化しております。
先代様が収集された茶道具等でお使いになられていないものなどございましたら、状態・点数にかかわらず、是非一度お問い合わせください。
出張買取・査定は無料で承ります。
フリーダイヤル:0120-510-415